羽生名人のおもしろ将棋の解説
羽生名人のおもしろ将棋は、プロの棋士が監修を務めた将棋ゲームで、本作は一風変わった設定で対局できるのが特徴で、これに該当するのがおもしろ将棋モードです。衝立将棋・地雷将棋・将棋大戦略・お面将棋の4種類が用意されており、衝立将棋では相手の駒が見えなくなり、移動した時のみ確認できるモードです。
地雷将棋は対局前に自陣に3つの地雷を配置して、そこに駒を移動させることで相手に取られてしまうトラップ的な要素が取り入れられたモードとなっています。さらに将棋大戦略は対局前に自陣の四段目以内に駒を自由に配置できるモードで、お面将棋は成り駒にお面がついて判別できなくなるモードです。
通常の対局を楽しむこともできますが、おもしろ将棋はいずれも難易度が高いモードとなっていることから、本作は上級者向けのゲームです。