ドラゴンクエストVI 幻の大地の解説
ドラゴンクエストVI 幻の大地(ドラクエ6)は、大人気シリーズの6作目となるロールプレイングゲームです。
本作は夢と現実の世界が冒険の舞台となっていて、ドラゴンクエストⅢ(ドラクエ3)以来となる転職システムが採用されています。
本作では転職してもレベルが1に戻ることはなく、職業ごとに熟練度が設定されています。
熟練度がアップすることで呪文や特技を覚えていき、特定の職業をマスターすることで上級職への転職が可能です。
前作同様クリア後のダンジョンも用意されていて、かっこよさコンテストやスライム闘技場といったやり込み要素も豊富となっています。
一方で戦闘バランスについては賛否両論で、転職システムによって多種多様な特技を使用できるようになった反面、呪文の価値が薄れてしまっています。



仲間モンスターの一覧

ドラクエ6では、前作のドラクエ5に引き続き仲間モンスターシステムがあります。(SFC版のみ)
戦闘後に以下の条件を満たしていると、仲間モンスターが起き上がる場合がありますよ。
- まものつかいの職業になっているメンバーがパーティー内にいる
- モンスターごとに仲間になるために必要な熟練度の条件を満たしている
- 複数の仲間モンスターが出現した場合は、最後に倒したモンスターが対象
ドラクエ6では全部で18種類の仲間モンスターがいますが、ルイーダの酒場に預けられるのは15体までとなっています。(ドランゴ・ルーキーは別枠)
そのため、全種類の仲間モンスターを揃えることは残念ながらできません。これを知ったときはとても悲しかったのを覚えています。
ドラクエ6で仲間モンスターになるモンスターの一覧は以下の通りです。
名前 | 必要熟練度 | 1匹目確率 | 最速加入時期 |
---|---|---|---|
スライム | ★1 | 1/2 | ダーマ神殿復活 |
ファーラット | ★1 | 1/4 | ダーマ神殿復活 |
リップス | ★1 | 1/64 | ダーマ神殿復活 |
スライムナイト | ★2 | 1/4 | 空飛ぶベッド入手後 |
どろにんぎょう | ★2 | 1/64 | ダーマ神殿復活 |
ホイミスライム | ★2 | 1/16 | ダーマ神殿復活 |
くさったしたい | ★2 | 1/32 | ダーマ神殿復活 |
スーパーテンツク | ★3 | 1/4 | 旅の洞窟開通後 |
レッサーデーモン | ★3 | 1/4 | ダーマ神殿復活 |
ウインドマージ | ★3 | 1/64 | ひょうたん島入手後 |
ばくだんいわ | ★4 | 1/64 | まほうのカギ入手後 |
ダークホーン | ★4 | 1/16 | ひょうたん島入手後 |
キメイラ | ★4 | 1/32 | ひょうたん島入手後 |
キングスライム | ★4 | 1/64 | ダーマ神殿復活 |
はぐれメタル | ★4 | 1/256 | 空飛ぶベッド入手後 |
ボストロール | ★5 | 1/16 | 天馬の塔 |
キラーマシン2 | ★7 | 1/64 | 天馬の塔 |
ランプのまおう | ★8 | 1/256 | 隠しダンジョン |
キングスライムは本来、物語後半に登場するモンスターですが、下の世界のダーマ神殿から左に1歩・南に7歩の1マスだけはロンガデセオ周辺の敵が出てくるため、キングスライムの加入が狙えます。
ドラクエ5では人気だったスライムナイトは夢見の洞窟では仲間になりません。そのため最速の加入が空飛ぶベッド入手後になっているのが残念です。
過去の私もそうでしたが、なんとしても仲間にしようと夢見の洞窟で粘った人もいるのではないでしょうか。