スーパーマリオワールド

上からゲーム情報・投票・ゲームの解説・ハードのソフト一覧やランキングが見れます。
スーパーマリオワールドのソフトパッケージ
評価 ★★★★★ 5
口コミ 1件
定価8,000円
発売日1990年11月21日
売上本数約3,550,000本
JANコード4902370501247
ハードスーパーファミコン
ジャンルアクション
メーカー任天堂

評価する

遊んだ経験があるなら評価を教えてください。

スーパーマリオワールドについて

スーパーマリオワールドの解説

スーパーマリオワールドは、スーパーマリオブラザーズシリーズの4作目です。クッパにさらわれたピーチ姫を助けに行く冒険で、今度は恐竜ランドが舞台になっています。

また、F-ZEROと同様、スーパーファミコンと同時に発売されたソフト(ローンチタイトル)です。

後に主役の作品も多数出てくる人気のヨッシーも、スーパーマリオワールドで初登場しています。

おなじみのキノコ・ファイヤーフラワー・スーパースターといったアイテムだけでなく、空を飛べるようになるマントが初登場しました。

スーファミ以外のSwitchなどの移植先・無料では遊べません

スーパーマリオワールドは、スーパーファミコン以外にも以下のハードで遊べます。

  • Nintendo Switch(Nintendo Switch Online)
  • Wii
  • Wii U
  • Newニンテンドー3DS
  • ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

ちなみに、無料でスーパーマリオワールドをプレイすることはできません。

Nintendo SwitchのNintendo Switch Onlineを契約していれば、その期間はいつでも自由に遊べます。

ゲームボーイアドバンスのスーパーマリオアドバンス2にも移植されていますが、微妙に仕様が違うゲームとなっています。基本的にはスーパーマリオワールドとして遊べますけどね。

スーパーマリオワールドの攻略方法

ここからはスーパーマリオワールドの簡易的な攻略方法を紹介していきます。

マントでの飛び方

スーパーマリオワールドでこれまでのマリオシリーズと大きく変わったところが、マントを使って空を自由に飛べるようになったことです。

マントマリオの状態でダッシュしてジャンプすると空高く飛べるようになります。

そのままだと降下していくのですが、降下途中に進行方向と反対の横キーを押すことで再浮上でき、マントで飛び続けることもできますよ。

コースによっては、マントで飛ぶだけでクリアできてしまうので、マント操作をマスターすることでスーパーマリオワールドの難易度を大幅に下げられます。

隠しゴールも登場します

スーパーマリオブラザーズ3までにはほとんどなかった、通常ゴールとは違うゴール「隠しゴール」が登場しました。

隠しゴールがある場合は、ほとんどのコースで鍵を取って鍵穴に差し込むことで隠しゴールクリアとなります。

それにより、通常ゴールとは違うルートで進めるようになり、クリアまでの道筋を自由に選択できるようになりました。

隠しゴールがあることでスーパーマリオワールドの遊び方が何倍にも増えていますね。

スターロード・スペシャルコースをクリアすると裏世界に行けます

スーパーマリオワールドで隠しゴールを見つけていくと、いずれスターロードという裏面に近いステージが登場します。

スターロードからさらに奥に進んでいくとスペシャルコースと呼ばれるステージが8つあります。

通常のコースと違って難易度が何倍も高くなっていることで、やり込みたい人にとっても骨太なステージとなっています。

8ステージ目のスペシャルコースをクリアするときにはお楽しみがあり、クリア後には裏世界に行ける特典も。

ゲームスタート前の数字が100にならない理由は?

スーパーマリオワールドを遊ぶときのセーブデータ選択画面で数字が出てきます。これはクリア率だと思って100になるのではと考えるかもしれませんね。

しかし、この数字はコースのクリア数となっていて、最大で96です。

バグ技などを使うと96よりも数字を増やせるみたいですが、通常プレイの範囲内ではスーパーマリオワールドを完全にクリアすると数字が96になります。

隠しゴールなども含めて完全クリアを目指すなら、96になるようにスーパーマリオワールドのコースを遊んでみましょう。

ラスボスは相変わらずクッパ

スーパーマリオワールドのラスボスは、シリーズおなじみのクッパ大魔王です。

今回のクッパは「クッパクラウン」という乗り物になって、ものをいろいろと投げつけてくる厄介な敵となっています。

時折メカクッパを投げつけてくるため、メカクッパを踏みつけたあと、上空を浮遊するクッパをめがけて投げつけましょう。

RTA(タイムアタック)が現在でも活発です

スーパーマリオワールドは操作性の良さからか、現在でもRTAが活発です。

ゲームスタートからクリアまでのタイムを競う遊び方ですが、数えきれないほどのルールがあり、走者さんが世界記録や自己ベストを目指してYouTubeやTwitchなどで配信されています。